今日の朝刊に「猿人も木から落ちる?」という何とも興味をそそる記事が掲載されておりました。何でも320万年前の猿人の化石の調査結果にて木から落ちて命を落とした可能性が高いそうな。地上でも活動するようになり、木登り能力が低下したせいではないか、とのこと。便利さを求めてあまり歩かなくなった現代人、いずれは足が退化して猿人ではなくエンジンを付けて動く、ということになるかも!? 自分の足で歩けるうちは、感謝をしてしっかりと歩きたいものです。
今日の朝刊に「猿人も木から落ちる?」という何とも興味をそそる記事が掲載されておりました。何でも320万年前の猿人の化石の調査結果にて木から落ちて命を落とした可能性が高いそうな。地上でも活動するようになり、木登り能力が低下したせいではないか、とのこと。便利さを求めてあまり歩かなくなった現代人、いずれは足が退化して猿人ではなくエンジンを付けて動く、ということになるかも!? 自分の足で歩けるうちは、感謝をしてしっかりと歩きたいものです。
今日はケーブルカーの日なのだとか。四日市周辺のケーブルカーと言えば、湯の山温泉にある希望壮に新たに設置されたケーブルカーでしょうか。駐車場からロビーのある建屋までをケーブルカーで移動することが出来ます。伊勢平野を望む露天風呂に浸かりに日帰り温泉というのはいかがでしょうか。
迷走台風と呼ばれた台風10号、今度はUターン台風と呼び名が変わり、ますます本州直撃が現実味を増してきました。ちびっ子にとっては夏休み最後の週末。青空の下…とはいきそうにありませんが、しっかり楽しい思い出も作って下さい♪
ずっと迷走していた台風10号、当初の予測とは異なり本州直撃ルートになる可能性が高くなってきたとのこと。勢力も強いようなので心配です。気圧の変化で体調を崩してしまう方も多くいらっしゃいますので、どうぞご自愛くださいませ。
昨日の午前中の豪雨でお怪我などされていないでしょうか。溝と道路の境目がわからなくなって恐く感じる所もあります。今朝も大雨警報が発令していますので、お出かけの際にはどうぞお気をつけて下さい。
今日は暦では暑さが和らぐ頃の処暑。昨日よりは少し気温が下がっていますが、やはりまだまだ暑いです。猛暑対策、湿気対策をしっかりとして体調を崩さないようにどうぞご自愛ください。
今日も朝早くから気温は高く日があたると痛い、と感じてしまうほど。そして台風の影響か湿気も多いので更に不快指数が高くなってしまいます。台風9号、10号、11号のトリプル台風、これ以上被害を出さずに早く過ぎ去って、と願うばかりです。
昨夜の雨で少し涼しくなるかな、と思いきや…、今日は朝早くから日の光がガンガンに照りつけて眩しい><。こんな日は信号も見にくくなります。今日は交通信号の日、眩しさに目を逸らさず、しっかり信号の色を確認して安全に過ごしましょ♪
毎日暑い日が続いて残暑真っ只中ですが、立秋を過ぎてからは少し秋の気配も感じます。昨夜は少しオレンジがかったお月さんで中秋の名月を思わせるようなとても綺麗な満月でした。残暑の中に小さな秋を見つけていきたいものです✾
地球の反対側で開催中のオリンピック、テレビ観戦のために寝不足が続いていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。寝不足は熱中症の大敵です! くれぐれもお気をつけて楽しんで下さい。