こもれびブログ 2016年10月

木枯らし

2016年10月31日

一昨日、西日本では木枯らし1号が吹き、四日市でもビュンビュンと強い風が吹いておりました。そんな中、ご来院いただいた少し年上の患者様に「木枯らしと聞くとキョンキョンを思い出します。」と話したところ、「もう いや~ 先生、めっちゃ昭和やん。」と言われ、そこから昭和のアイドルのお話に。少年隊、シブがき隊、光ゲンジ、そしてアイドルではないですが、さだまさしさんなどなど。昭和のお話、やはり楽しいです。〇〇様、ありがとうございました。

コメント0

ハロウィンイベント

2016年10月29日

今日はすわ公園交流会館にてハロウィンパーティがあるみたいです。今日は何しよう、とお悩み中の方は仮装してお出かけしてみてはいかがでしょうか。もしくは仮装してパーティに参加している自分自身を仮想して過ごしてみるとか…。さぁ、今日も元気に♪

コメント0

バッタ

2016年10月28日

昨日は最終の患者様と共に10cm以上の大きなバッタも来院。バタバタと羽を広げて院内を飛び、奥の方で休憩。初診の患者様であったので、問診票の記入をお願いし「すみません、少々格闘します。」とお断りをしてからいざバッタの捕獲作戦開始。2度飛び立たれてしまい、追いかけること3度目で漸く捕獲成功し無事にお外へ。なんともバッタバッタとした最終枠でした。今日はバタバタせず過ごしたいものです…。

コメント2
  • キモト様
    それは大きくて色つやも良い元気なバッタでした。バッタと格闘する治療院だなんて…(笑)
    これからの時季は抗菌作用や抗ウイルス作用のある精油を用いると良いですね♪
    Commented by 鍼灸 こもれび堂 2016-10-29 08:51:15
  • 大きなバッタですか?

    私も久しぶりに見たかったな。

    先生のコメントをみて今アロマ焚きました。
    いいですね。
    ありがとうございました。
    Commented by キモト 2016-10-28 12:35:32

忍者って…

2016年10月25日

今日から三重県立博物館にて「忍者ってナンジャ!?」という企画展が開催されます。現代科学の視点から忍者の技術や身体能力、知恵に迫り、手裏剣投げや忍び足などを体験できるコーナーもあるのだとか。世界中で人気の忍者のことをもっと知る良い機会かもしれません。来年1/9(月・祝)まで開催なので足を運んでみてはいかがでしょうか♪ ニンニン^^

コメント2
  • キモト様
    身体がポカポカしたとのこと良かったです。
    ローズマリーの香りの中での深呼吸、とても気持ちが良さそうですね!
    今日はお天気が崩れそうなので、室内でアロマを焚いてゆっくりと過ごされると良いかもしれませんね♪
    Commented by 鍼灸 こもれび堂 2016-10-28 08:43:55
  • 今日はありがとうございました。^ - ^
    とても身体ポカポカになりました。

    今日は日差しが暖かくてローズマリーの香りをかぎ庭で深呼吸。
    明日は雨で寒いとか?体調管理がとても難しい毎日です。
    本格的に冬支度しないとなー。フリース選択するかな。
    Commented by キモト 2016-10-27 13:22:53

近くにギネス

2016年10月24日

最新の投影機が設置されている四日市のプラネタリウム。それが「最も多くの星を投影するプラネタリウム」としてギネスに認定されたと記事にありました。新しくなってから一度鑑賞しましたが、以前よりかなり細やかな星空で、人工的な星ではありますが幻想的な雰囲気の中に引きこまれていきました。機会があればギネス認定のプラネタリウムに足を運ばれてはいかがでしょうか☆

コメント0

イベントいろいろ

2016年10月23日

今日は各地で色々なイベントがあるようです。市民公園にて「パン&ワイン・グルメde大人の休日」や四日市市勤労者・市民交流センターにて秋のふれあいフェスティバルなどなど。ふれあい…の方には今年もお隣のコトラコーヒーさんが出店されるそうなので、普段とはまた違った雰囲気で美味しいコーヒーやスコーンを味わえるチャンス!?かもしれません。楽しい休日をお過ごしください♪

コメント0

冬支度

2016年10月22日

ここ数日は割と朝もおだやかでしたが、今朝はぐっと冷えた感じがいたしました。霜降を明日に迎えるにあたり、そろそろ本格的に冬支度を始めなければ…。セーター、マフラー、手袋にカイロ、そして、ホットカーペットにストーブなどなど。気温の変化に対応すべく準備万端にしておきましょ♪

コメント0

あかり

2016年10月21日

夏から秋へ移り変わり日の入りも随分と早くなりました。秋の夜長は優しいオレンジ色のあかりが似合うような気がします。今日はあかりの日、お気に入りの間接照明やローソクの灯りで過ごしてみるのも良いかもしれません。今宵も良い夜を迎えられますように☆

コメント0

土用入り

2016年10月20日

今日から秋の土用入り。夏の土用に比べて話題になることはないけれど、やはりこのような暦は大事にしたいものです。季節の変わり目、風邪気味の方が増えております、どうぞご自愛くださいませ。

コメント0

乾燥

2016年10月18日

昨日から一転、太陽が眩しい朝を迎えありがたいです。暖かい、というより暑くなるようなので今日も気温差には気をつけて風邪などひかないようにどうぞご自愛ください。

コメント0

最新記事

日付アーカイブ


PAGE
TOP